初めてお迎えしたウサギさんエピソード、
すごいですね@@
ジャスマムさんちに迎えられて、ほんと良かったと思います(^-^*)
ああ!!またきゃろの好きなナノちゃんショットが!!!
「・・・・。」のナノちゃん可愛すぎ><
ジャス君良く寝てますね^^
ユズもよく寝てます(笑)
春はネムネムに拍車がかかるみたいですね♪
桜子ちゃんの足、かわえ~~(´∇`)ノ
【2009/04/02 20:11】
URL | きゃろ #- [ 編集]
こんばんは。
マムさんのウサギ飼いには、歴史があるのですね~~。
出産させて、子ウサギさんのお世話もされたことがあるなんて、
めっちゃプロですわ~~。
それにしても、ジャス君、ゴロゴロしていて、うらやましですね~~。
うちの両親も、私も含めて、暇さえあればゴロゴロしとります。
桜子ちゃん、ほんと、大きくなってきましたね。
う~ん、ジャス君や、桜子ちゃんを見ると、次はフレンチか。と、
思うのですが。。。。
実は、私は、イングリッシュロップではなく、フレンチではなく
ウサギではない、犬のバセットハウンドを考えとります。
まだまだ、先の話ですが。。。
どうやら私は、ハル君のような耳の長い動物が好きのようです。。。
【2009/04/02 20:56】
URL | marl #- [ 編集]
初めてのうさぎさんが 大型種!
大先輩ですね~(^^)
ルビーアイの子も そういや最近あまり見ないですね。
対する桜子ちゃんはブルー
ブルーカラーの子はお目々もブルーですよ!
つばさもそう。
カラーによって 瞳の色も決まってる様で
あまり詳しくはないんだけど(^_^;)
そらにいたんも お目々はブルーでしたよ!
そらのカラーは「ブラックゴールドスティール」
写真や換毛期によって「チェスナット」に見えるカラーでしたが
チェスナットは 瞳が黒。
瞳が青いのがそのカラーである証拠だそうな。
桜子ちゃん 4か月ですよね?
つばさより大きいですわ。流石女の子!
でも そらにいたんは その月齢の時 3.5kgでしたけど(^^)
【2009/04/02 21:03】
URL | そらママ #- [ 編集]
マム殿のはじめてのうさぎさん、超ラッキー、幸せでしたね。
2日後に出産とは、すごいなぁ~想像もつきません。
うさぎの飼育本も無かったのでは?
マム殿にいろいろコメントしちゃって、はずかしいデスよ。
忘れてくださいデスよ。
【2009/04/02 21:22】
URL | 大地の母 #- [ 編集]
マムさんのうさ暦は長いんですね~!
しかも飼ってすぐ赤ちゃんのお世話もされてたなんてすごい!!
ナノちゃん、よもぎをちょっと食べたら美味しかったんでしょうね♪
きっとマムさんの愛を感じたんだと思いますよ~☆
まだ全身ベビーファーな桜子ちゃん、羨ましい♪
杏はもう大人ファーなので耳後ろのほわほわで我慢します(笑
ジャス君は掃除機の音もモノともしない…さすが大物!
寝るにも体力がいることだし、良く寝るのは元気な証拠ですね!
【2009/04/02 21:25】
URL | Tomocha #- [ 編集]
なんてロマンチックな話でしょう♪ お迎えした翌日に出産・・・
まんまとしてやられましたか(^^;
それにしても、山に芝刈りでも無く、川に洗濯でも無く(笑)
ナノ嬢も生野菜を食べるようになってくれたのかな(笑)
【2009/04/02 22:04】
URL | ももママ #- [ 編集]
子供の頃にうさぎさんを飼っていたんですね。しかも大家族!
日本白色種といえば、小学校の庭で飼っていたうさぎさんたちですね。
毎日見に行って、野草や給食のパンをあげてたなぁ。
もちろん平成の話ですが(大嘘)
桜子ちゃん、また育ちましたね。
瞳の色はやはりオランダの子だからかしら?
【2009/04/02 22:25】
URL | つばちゃん0203 #- [ 編集]
青い瞳は、桜子ちゃんは外人(外兎?)だから?
PEACEはカラーはブラックだけど目の周りは茶色で瞳はブルーですよ。
【2009/04/02 23:17】
URL | 月ウサ #- [ 編集]
平成元年に低学年て、マムさんてあたしより年下!?
てまんまとだまされた…
あたしも初めて迎えた子は、たぶん日本白色です。
一番最初にうちにやってきたのがね。ゆきて名前でした。
翌日ダッチ系とヒマラヤン系の二匹がやってきて、その三匹から合計10匹以上生まれました。
みんな今の桜子ちゃんくらいの体重だったと思う…当時はうさぎてみんな今より大きかったよね(・ω・;)(;・ω・)
ヨモギてうさぎ食べれたの!?
小学生ん頃に、うさぎにヨモギやらないて下痢になるからて、学校のうさぎ小屋に貼紙あったのが頭から離れなくて、一度もあげたことないです(・ω・;)(;・ω・)
今度あげてみよっと!
【2009/04/02 23:35】
URL | みう #- [ 編集]
マムさん、ご無沙汰してます(^_^;)
約2か月振りにブログ復活しましたぁ。
あの~、、今更かもしれないですが、、、
またお迎えしたのですか!!?
しかも、おんにゃのこ?! ふ~ちゃんと違ってなんだか
すご~く賢いお顔!(^^ゞ
ガススタのおっさん、うまいですね~。きっと、マムさんの動物好きオーラを
見逃さなかったんですよ!
我が家の巨大姫と小さなお兄ちゃんも眠そうですよ~。
春の日差しは気持ちがいいんでしょうね~。
【2009/04/02 23:57】
URL | こっぷ&ふ~こ母 #- [ 編集]
穏やかな午後・・・いい響きです・・♪
マムさんの生牧草に触発?されて
spur家も採ってきました、雑草を(笑)
いちおう洗いました。
フロでざざーーーっと・・あはは・・
濡れたままケージに放り込み~
案の定、いつもよりちっこが多めで
スッキリお腹になったようです。
とことん庶民なのヽ(*^^*)ノ
【2009/04/03 00:07】
URL | spur #- [ 編集]
すごい~
お迎えした翌日、出産てっ(^^;
でもそのスタンドで産まれちゃうより、マムさんちでずっと幸せでしたね。
私も、幼少時、家にうさぎがおりました♪
真っ白でルビー目の(o^v^o)名前はミミちゃん!
なんかマムさまと共通項があってうれしいなぁ~
ジャス君、へやんぽでもおネムなのね~(笑)
かわいいよ~~(≧▽≦)
「あら?うさぎがおちてるわっ」なんて拾われちゃいますよ(笑)
ダイソンて、うるさいんだ。。。知らなかった。
ちょっと考えてたんだけどな~
【2009/04/03 00:43】
URL | ちったん #- [ 編集]
いましたね~小学校の飼育小屋に。デッカイ白うさぎ。
飼育当番でキャベツとおからをあげてました。
あの頃は。干し草あげるなんて無かったし。
当然「うさぎは水を飲むと死ぬ」って言われてましたから、
キャベツは良く水気を切ってあげてました。
デカクて愛想なくて・・・・
今思えばもっと可愛がってあげれば良かった
番頭もマムさまと同じような経験者です。
もらってきた白うさぎがすぐ子供産んで・・・
はこべとかその辺の草採ってあげてたそうです。
逃げないように、胴にヒモつけて散歩したって言ってますから
「うさんぽ」の走り?
夫婦とも昭和あを年代生まれですからね。
桜子ちゃん可愛くなりましたね・・・・。
ジャスくんファンから乗り換えたいくらいです。
大きなうさぎもいつか飼いたいけど・・・無理だろうな。
【2009/04/03 13:13】
URL | のり@わんこ商会 #- [ 編集]
次の日に出産って∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
でもマムさんのお家に生まれてよかったぁ。
無言のナノ嬢、かわゆい~♪
食べちゃったの?食べちゃったんだぁ( ´艸`)ププ
ジャス君のネムネムぶりもかわいいし~♪
桜子さんは ほんとふわふわそうで
さわりたいなぁ~。
【2009/04/03 13:33】
URL | 千手 #yZ567bcQ [ 編集]
本当は・・・ 凄いお話ですね さすが昭和初期はのんびりしてたんでふなぁ(^^)v
現在だったら詐欺じゃ~~って訴えられたりしてネww
まっ ただより怖いものは無しって事でふね でもかわゆい赤ちゃんが一杯で想像しただけで悶えちゃいまふよ(*^m^*) ムフッ
よもぎって食べるんでふね よもぎなら何とか見つかりそうでふ 川なんて総てコンクリートなんで悲しいでふ。・゚゚・(ノд≦*)・゚゚・。ビエーン
我が愛しいジャス君ですが何だか犬のセントバーナードの
超小型犬に見えてしまったのですが、これって私だけ・・・(((( ノ_T)スッスマヌゥ。。。
【2009/04/03 16:19】
URL | 花うさぎ #- [ 編集]
そんなに昔からうさぎさんと一緒に生活してるんだね。
うさぎ初心者にして、10匹って、大変ですね。
私はマロンがはじめてなので、知らないことばかり・・・
ジャス君は頭からしっぽまでだいたい何cmくらいあるのですか?
ジャス君みてから、フレンチロップにすごい興味があって・・・
【2009/04/03 18:20】
URL | めぐ #- [ 編集]
マムさんの初めてのウサ飼い・・・インパクトありますね~(●≧艸≦)でもでも、そのウサさんもガソリンスタンドなんかで出産にならなくて良かった~~(*´∀`*)
マムさんの所に来る運命だったんでしょうね(*´∀`*)
ユウのウサ飼いは・・・リオたんが初めてなんです( ̄▽ ̄;)モルモットはパパが飼っていたモルツママがきっかけだし・・・
それまではず~~っと犬・猫オンリー(;´∀`)
小動物は初めてだったのでとまどいもあったけど、今ではどっぷりはまっちゃってます(笑)
桜子ちゃんの目はブルーなんですね。☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚これは是非ともアップップ~~で見てみたいです~~。☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚
ジャス君・・・部屋んぽ中でも睡眠ですか・・・( ̄▽ ̄;)アハハ…
ジャス君には『平和』という文字がピッタリのような気がしちゃいます(●≧艸≦)
【2009/04/03 18:35】
URL | ユウ #zj.0LZUg [ 編集]
マムよりお返事です♪訪問&コメントありがとうです♪
 きゃろさんへ
なんかすんごいお迎え方でしょ?(汗)
・・・・。のナノ嬢、きゃろさんの大好きなお顔だよね~♪
もう寝すぎなユズちゃんとジャスの為に、ねむねむクラブでも作る???(笑)
 marlさんへ
なるほど、バセットハウンドね☆犬版、イングリッシュロップですよね?(笑)
初代のうささんの世話は、ほとんどマムママでした(笑)。さすがに小学生では・・・(笑)
 そらママさんへ
大先輩だなて・・・、記憶もうっすらだし、お世話もマムママ任せだったわ・・・(汗)
瞳の色、なるほど~!勉強になりました<m(__)m>
桜子さん、今3ヶ月ちょっとですね。満3ヶ月には、どうなってるのかな・・・(@_@;)
 大地の母さんへ
あれにはマムママ、さすがに絶句してました(笑)。
ほんと、当時は情報源なんて獣医さんぐらいしかなかった時代ですから、
どうやって育ててたんだろう???(笑)
 Tomochaさんへ
恥ずかしながらマムはほとんど何もしてないんですよ・・・。マムママが頑張ってました!
ナノ嬢、野菜はダメですが、野草は基本的にOKなので、
愛というより、単なる好みですかね・・・(^_^;)
 ももママさんへ
ロマンティック!!!、な、わけないでしょ!(笑)
そうそう、最近はしょっちゅう、川に草刈りに・・・、状態ですよ(^_^;)
ナノ嬢、野菜は依然×ですが、野草はいける口だそうです。
 つばちゃんさんへ
平成の学校うさぎは、何気にブラックとかオレンジが主流だったりするので、
白い子のイメージ=昭和です(笑)。
瞳の色、どうも、毛色の問題みたいです・・・。外ウサは関係なかった・・・(・_;)
 月ウサさんへ
どうやら外ウサとは関係ないようで、毛色がブルーだと瞳もブルーだとか。
それだと飛鳥君もブルーなのかな?
ジャス、もう一度よく見てみよ~。
 みうさんへ
そうそう、日本白色種って、けっこう大きかったよね?
マム、幼い頃だから、記憶としては、ジャスぐらい・・・(笑)
よもぎ、本で調べたけど大丈夫みたいですよ。止血効果と血液サラサラ効果があるとかないとか・・・。
 こっぷ&ふ~こ母さんへ
母様、おひさしぶりですね~☆
そうです、なぜか増えました(^_^;)
フレンチですから、このお顔はきっと今だけですよ(笑)。どうせ、つぶれてくるでしょう・・・(^_^;)
 spurさんへ
おっ!草刈りに行かれたのですね~!腰の調子はちょっとよくなってきたのかな?
spurさんは、川の土手とか無謀な場所には行ったらダメですよ☆
 ちったんさんへ
ちったんさん、同じだ~♪昔はうさぎ=赤目の白子ちゃんでしたものね☆
ちったんさんの原点はミミちゃんなのかな?!
ダイソン、吸引力は本当にミラクルなのですが、すっごいうるさいです・・・(・_;)
 のり@わんこ商会さんへ
マムも同じく、もっとかわいがってあげればよかったと、今更後悔ですよ・・・(・_;)
えっ!のり@わんこ商会さん、当時からうさんぽ?!
すごい、最先端だよ~☆
 千手さんへ
そうなんですよ、はじめて来て、いきなり出産でマムママ、パニック起こしてました(^_^;)
ナノ嬢、こっそり食べちゃったんですよ(笑)。
桜子さんのフワフワは、あと2~3ヶ月でしょうから、今のうちに堪能しておきます☆
 花うさぎさんへ
ほんと、今だったら、子供たちをどうする?!って、結構もめてただろうに・・・(@_@;)
花うさぎさんはしてぃ~にお住まいなのですね・・・。
超小型のセントバーナード、うんうん、分かる~!
 めぐさんへ
マムママ、頑張ってましたよ(笑)。
ジャスは、寝てる状態だと、70センチぐらいなのかな~?
フレンチはスペースもとりますし、やはり小型のうささんに比べるとむずかしです。
ですから、充分考えて経験をつんで、お迎えしてくださいね。
 ユウさんへ
ほんと、スタンドで出産してたら、きっとダメだっただろうな・・・。
パパさんが先に飼ってたなんて、ほんと、意外でしたよ☆
モル歴、ユウさんよりパパさんの方が長いですよね?
なのに、なぜパパさんは・・・(以下自粛)・・・。(笑)
【2009/04/03 22:07】
URL | ジャスマム #UbCtKfmc [ 編集]
|