fc2ブログ
♪マム殿♪
~フレンチ・ジャスミン Lサイズ物語~
登場兎物

  管理人:ジャスマム(通称マム)                                      



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



FC2カウンター



最新記事



最新コメント



訪問ありがとう♪

現在の閲覧者数:



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



お友達リンク

このブログをリンクに追加する



会員証



ブログパーツ



カテゴリ



月別アーカイブ



最新トラックバック



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QRコード



実は・・・3、デスよ・・・。


こんばんは、ジャスマムです。

またまた、いや~なタイトルで、すみませんデス・・・。



昨日のことなのですが、また、見つけちゃいましてね・・・。

ジャス君の足に・・・、デキモノを・・・。

暑い日でしたので、日が沈むのを待って、病院へ。




前に膿瘍ができた反対の足の外側に、一瞬、チラッとピンクが見えたんです。

はい、結果、また膿瘍でした。

多分、前にできたときと、そう変らない時期にできたんだと思います。

足って、骨などが複雑にあって、毛足が長めということもあって、なかなか発見が難しいです。

先生も、最初見つけられず、「よく見つけたね!」って、ビックリされておりました。



結局、2~3ミリ切開して、膿(うみ)を出してもらいました。

見た目よりも、けっこう膿がたまってました。

今回は、ちょっと出血したので、止血の為の包帯を巻いてもらい帰りました。

包帯をとった直後の状態はこちら(けっこうグロいので、血が弱い人は注意です)。



ほんと、なかなか厄介なものにかかってしまいましたデス・・・。




ですが、またしても、ナイスタイミングで、嬉しい頂きものが♪



頂き物♪ 3


「うさぎ日和」のLAPIS様からです♪

ブログ3周年記念&ビチヲさん6歳のお誕生日の企画で、当てていただけました!

紅茶と、うさぎさんの陶器のスプーンです。

LAPISさん、ありがとうございます!!!

って、よりによって、スプーンの頭のうさぎさんが写ってないではありませんかっ!!!(汗)

でも、やっぱり一番嬉しかったのは、右上のぷー子さんのお写真♪



ぷー子さんは、腸の難しい病気を抱えております。

でも、ほんとすごいのですよ。何度だって、頑張って回復しちゃうんです。

そんなぷー子さんを支えるLAPISさん、どんなときでも、とっても前向き。




マムは、ぷー子さんとLAPISさんから、病気との向き合い方を学びました。

ですからね、膿瘍なんかに、負けませんよ。




ジャスミン 987
「そうそう、頑張って治そうね!」






と、病気には前向きなジャス君。

足も痛みはほとんどないようで、いたって普通。食欲も問題なし。

ですが・・・、非常に不機嫌です・・・(汗)。



よくよく考えると、この2週間で、もう4回病院に行っているのです・・・。



昨日は、切開され、その後、傷の中の洗浄までしまして、フィニッシュは注射。

さすがに、ジャス君、ご立腹・・・。




ジャスミン 983











ジャスミン 984





呼んだって、出てきません・・・(・_;)

信頼関係・・・、ガタガタです・・・(笑)。






ナノ 643
「すみませんデスね~、庶民も、色々ありまして・・・。」





マム奥総取締役?御台所ナノ?なナノ嬢、さすが下界の様子にも敏感。

そんなナノ嬢、もう2歳になろうというのに、未だ、

オールウェーズ・エブリデー・24時間マムが呼んだら、逃げます・・・。






ナノ 644





まったく・・・、へこんだ庶民にも、ク~ルです・・・(・_;)




って、そんなことをしていたら、ジャス君、一応出てきたのですが・・・、












ジャスミン 985





半分だけ・・・(笑)。






ジャスミン 986





この後、マムが撫でようとしたら、大慌てで、帰っていかれましたデス・・・(涙)。

好き好んで病院連れて行くわけではないのですがね・・・、

そんなのウサにしてみたら、知ったこっちゃない!なんでしょうね~。











ジャスミン 982





とりあえず、ジャス君元気なので、

あんまり心配しないでくださいデスよ~!




にほんブログ村 うさぎブログ 大型うさぎへ
(↑クリック1票よろしくデスよ~♪)





スポンサーサイト




テーマ:うさぎ - ジャンル:ペット

お世話かけたデスよ。

こんばんは、ジャスマムです。



ジャスミン 715



そうなんです!

今日の午後、マムが外出して戻ってくると、ドリンクボトルの水が1センチほど減っていました。

最後の大きな難関も、無事クリア☆

まだ、完治とまではいきませんが、後は、二次感染に注意しながら、

落ちてしまっている抵抗力と体力を頑張って上げていきます。




ジャスミン 714
「ほんと、生牧草さんとクローバーさんには、お世話になったもんね。」




近いうちに、今回の反省やら、皆様へのお礼を、また改めて綴らせていただきますが、

ブログをお持ちでない方でコメントをくださいました、

ちかこ様、まみぽん様、ともみ様、花うさぎ様、りひこ様、ベルのおっかあ様、びび様、

大地の母様、まいみきままさま、フロママ様、でぶぴょん様、コロンママ様、ゆうた様、

吾朗の母様、サト様、レオノヲラ様、eka様、そらママ様、

本当に、本当に、たくさん支えていただき、ありがとうございました!


感謝!






そして、長らく登場していなかった、ナノ嬢と桜子さん、元気ですよ。

ナノ嬢にも、桜子さんにも、随分助けていただけました。

ということで、ちょっとお久しぶりなれでぃ~す陣です☆







桜子 61










ナノ 518
「ほんと、桜子さん、ちょっとヤバいね・・・。」





ジャス君の御殿のまわりにちらばった牧草を、いつも綺麗に食べて、

マムの掃除を手伝ってくれた桜子さん、

マムのお腹の上で、掘ったり噛み付いたりと、たくさん喝を入れてくださったナノ嬢、

ほんと、ありがとうね☆





で、ナノ嬢は相変わらずく~るびゅ~て~なんですが・・・、

桜子さん・・・、またメタボへ一歩ちかづかれたのでしょうか・・・。

非常に不安な風船顔です・・・。







桜子 62




う~ん・・・・。

いつの間に、こんなぱっつんぱっつんなお顔になってしまったのでしょうか・・・(・_;)




















ナノ 519
「ナノちゃんっ! 笑わないっ!!!」





マムの予想では、この風船は、まだまだ膨らむと思うデスよ・・・。

急に、桜子さんの、体重が、気になり始めたデスよ・・・。




にほんブログ村 うさぎブログ 大型うさぎへ
(↑クリック1票よろしくデスよ~♪)





テーマ:うさぎ - ジャンル:ペット

ちょっと辛かったデスよ。
こんばんは、ジャスマムです。

今、大問題な例の番組、マムはジャス君がこんなんなので、見なかったのですが、

いろいろな方のブログにて、内容を知って、驚愕しておりました。

番組内容がよく分かるのが、「ちったん☆DAYS」のちったんさんのところ

抗議に関しては「うさぎの権造の生活デラックス2」のおかんさんのところ

が、お薦めです。

そして、マム、「ももち=はげ吉」のtomokoさんのところで見た番組の写真画像を見て、

腰が抜けそうになりましたよ。

ライオンに近づけて鳴くかどうかってやつの実験風景ですが、

マム、他の方のコメント見るまで、あまりにもライオンが近すぎて・デカすぎて、

見えなかったんです・・・。

う~~~ん・・・聞いてみたい・・・、所さん、自分の犬、この中に入れられる?




   ジャスミン 713



どんだけ鳴いたって、ワンコやニャンコみたいな声が出るわけじゃあるまいし・・・。

何が一番悲しいって、あの番組を作ったのが、自分と同じ人間ってこと・・・。

ほんと、やってらんない・・・。





ところで、ジャス君ですが、やはり昨晩は、大変でした。予想はしてましたけどね。

病状の悪化というよりは、点滴の反動だと思いますが、深夜1時ぐらいから息がかなり上がって、

体温もかなり高かったと思います。

そういう時は、そっとアルミに乗せてあげます。

全身を急激に冷やすのは危険なので、上半身だけね。

こうすると、呼吸も穏やかになって、体温も下がっていきます。

昨晩は、何度もこれの繰り返しでした。

四時ごろには落ち着いてきたので、そこからマムもちゃんと寝ました。



   ジャスミン 712



これ、辛かった時なんですが、そんな時でも、頑張ってクローバーを食べてます。

本当はね、もっと水分の多い野菜やフルーツを食べてくれるといいのですが、

病気の時は、食べてくれないんです。

水も、ドリンクボトルでなく器に入れてあげてみたりもするのですが、ダメ・・・。

というか、器を近づけると、くわえて投げようとしたり、鼻でガンガン押してくるのですよっ!

体が辛くても、そういう反抗は、できるそうです・・・(笑)。

アクアコールをシリンジで強制吸水させたりもしますが、たかがしれてる量しか飲まず・・・。

でも、不思議と野草だけは、食べるんですね。




辛かった夜を乗り越えて、マムが寝ている間に、

ペレットも10g食べて、午後にはまた食欲も戻ってきました。

今回は食が途切れることがほとんどなかったので、●はいい感じです。

あとは、輸液がオシッコで全て出た後、自力で水分補給ができたら、ゴールは目の前。




   ジャスミン 711


   

こんな寝顔をこれからもずっと見ていたいから、もうちょっと、がんばりますデスよ!




                にほんブログ村 うさぎブログ 大型うさぎへ
                    (↑クリック1票よろしくデスよ~♪)





テーマ:うさぎ - ジャンル:ペット

大丈夫デスよ
こんばんは、ジャスマムです。

いつも、本当にたくさんの励ましのコメント、ありがとうございます。

こんなにたくさんの方に支えられてるって、ジャス君もマムも、幸せ者です。




   ジャスミン 710




見方によっては、すんごいドキッとする写真ですが、大丈夫ですよ、元気です。

昨日からペレットを食べはじめて、結局、今日の夕方までには100g食べました。

生牧草のイタリアングラスもクローバーも、モリモリ食べてます。



   ジャスミン 708



分かりますですかね?このクローバーの大きさ。ほんと、食べ応えあるようです(笑)。

昨晩や今日の日中は、ほんとに元気で、いたずらばっかり・・・(笑)。

まだ呼吸器にあまり負荷をかけられないので、何度も御殿に強制送還されてましたよ(笑)。




ペレットを食べるということ、これってかなり調子が良くないと無理なんですね。

それを食べられるようになったというのは、かなり良くなってきてる証拠なんですが、

水・・・、やっぱり飲んでないんです・・・。



本日の夕方、病院に行こうか、すっごく悩みました。

もう一晩待って、それまで水を飲むか様子を見ようか、どうしうようか・・・。

でも、やっぱり賭けのような危険なことはできないので、病院行って、先生に相談です。




   ジャスミン 709
   「お水飲んでないからだよ・・・。」



本日の診察では、熱も39.2度で、OK。しっかり、下がってます。

ただ、やはり水分摂取が牧草のみなので、●が乾燥して軽い。

ということで、念のため、今日も点滴400ml入れました。

輸液を入れると、どうしてもちょっと辛そうになるのですが、その辺りを先生に聞いてみたら、

「入れると、呼吸器ではなく、循環器系が一時的に忙しくなるので、ちょっと動きが悪くなるね。

その子にもよるけど、半日から1日すると、元に戻るからね。

それよりも、脱水を起こす方が、よっぽど怖いから。」 だそうです。

ですから、また今は、ちょっとつらそうなタプタプジャス君ですが、大丈夫だと思います。

帰宅後も、すっごい怒りながら、それでも生牧草ガツガツ食べてますのでね。




ところで、マムですが、大丈夫ですよ。元気です。

前回は、看病に根を詰めすぎて、結果、風邪引きましたので、その教訓で、

きちんと睡眠・栄養は取ってます。

長期戦になる病気だということはもう経験済みですので、

峠を越えたら、マムもペースを考えてやれてます。こんな事に慣れたくはないのですけどね・・・。




このブログの更新も無理なくやってます。

こうして、たくさんの方の励ましがあるから、マムも頑張れます。

わらし君がいるのですが、基本的にマム、独りですから、心細くなったりもするのが本音なんです。

そんな時、ここを開けると、心がホカホカになるんですよ。




ほんと、ここに来てくださる方みんなに、言葉では伝えられないほどの感謝なんです。




                にほんブログ村 うさぎブログ 大型うさぎへ
                    (↑クリック1票よろしくデスよ~♪)





テーマ:うさぎ - ジャンル:ペット

こえたと思うデスよ
こんばんは、ジャスマムです。

多分ですが、ジャス君、峠は越したんではないかと。

昨日の夜中ぐらいから、持ち上がらなかった頭が上がるようになってきましてね。

少ないながらも、牧草はちょくちょくつまんでいたんです。

ただ、昨晩は、マム、寝不足のせいか、頭が割れそうに痛くなりまして、さすがに寝ました。

お陰で体力回復できたので、今朝は、クローバーをつみに行ってきました。


   クローバー


このシロクローバー、ものすごく育成がよくて、30センチぐらいあります。

なかなか自分で水分摂取ができないので、こういうものを食べてくれると、

少しマムの不安も減ります。これは、けっこう食べてくれました。

自然のパワーをしっかり充電です。




   ジャスミン 703



マムが寝室に行った時以外は、ほとんど桜子さんの御殿のふもとにいるジャス君。

こちらでは、ヤングなおなごパワーを、いただいているのでしょう。




前回の時は、食欲がそこそこ戻ってきても、水とペレットは、

本当に最後まで口をつけてくれませんでした。

今回も、これで苦戦するだろうと覚悟してましたが、

本日どうしても外せない用事があって、午後2時間ほど家を出たんです。

で、帰宅したら、ペレットがちょっとだけ減ってました。計ったら20g減ってました。

水は、2ミリぐらい減っているように見えるのですが、こちらはちょっと自信ないです。

マムが出かけている間に、頑張ってペレットまで食べていたんです。



ここには書いていませんでしたが、実は、下痢までしていたのですが、


   ●


大きさも形も、思ったよりいいものが出てます。

今回は、生牧草と野草という、本当に強い味方がいてくれたお陰でしょう。

そして、帰宅後のジャス君、



   ジャスミン 704



マムの大好きな股に自分からやってきました♪



   ジャスミン 705




撫でていると、マムのズボンをベロベロベロベロ。

まるで、いつもの元気なジャス君みたい♪




まだまだ、油断はできませんし、完治までは長い道のり。

でも、今回も、絶対、勝てる!










   ジャスミン 707




皆様の応援にて、ちょっとずつゴールが見えてきた。

大丈夫、ジャス君、まだまだがんばれます。




                にほんブログ村 うさぎブログ 大型うさぎへ
                    (↑クリック1票よろしくデスよ~♪)





テーマ:うさぎ - ジャンル:ペット