fc2ブログ
♪マム殿♪
~フレンチ・ジャスミン Lサイズ物語~
登場兎物

  管理人:ジャスマム(通称マム)                                      



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



FC2カウンター



最新記事



最新コメント



訪問ありがとう♪

現在の閲覧者数:



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



お友達リンク

このブログをリンクに追加する



会員証



ブログパーツ



カテゴリ



月別アーカイブ



最新トラックバック



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QRコード



頑張ってるデスよ
こんばんは、ジャスマムです。

ジャス君、頑張ってますよ。

今朝、また病院に行ってきました。熱は39度まで下がっていたのですが、

午後から、また上がってきちゃってます。なかなか、峠が越せません・・・。

今回、オシッコの出がちょっとよくないんですね。

ですから、熱も下がりづらい。今日の診療では、点滴に少し利尿剤を入れました。

夕方ぐらいから、オシッコがけっこう出ています。




   ジャスミン 702



桜子さんの御殿の近くが居心地が良いらしく、ここにいることが多いです。

輸液の量が多いので、わき腹のところに落ちてきてたまってます。

体が、いつも以上に、ボヨンボヨンになっちゃってます。(笑)

食事は、ちょっとだけ、乾燥牧草や生牧草を食べてます。

呼吸が穏やかになったり、荒くなったりするのですが、落ち着いてるときをみはからって、

口元に置いてやると、食べてくれます。




前回の時と違って、マムもある程度落ち着いてジャス君に接することができてます。

泣いたりもしてないです、みなさまのくださったコメントを読むとき以外は(笑)。

マムが慌てても落ち込んでも、何も変りませんし、ジャス君に不安を与えるだけでしょうからね。




また長い夜が始まりましたが、たくさんの応援・コメントに支えられ、

明日、何事もなく日の出が見られるよう、がんばりますね。





   ジャスミン 701



「ジャス君、急がなくていいからね。ゆっくり、ゆっくりでいいから、元気になろうね!」




みんなに支えられてるから、大丈夫。ジャス君、まだまだ、頑張れます。

   


                にほんブログ村 うさぎブログ 大型うさぎへ
                    (↑クリック1票よろしくデスよ~♪)





テーマ:うさぎ - ジャンル:ペット

病気デスよ・・・。
こんばんは、ジャスマムです。

嫌なタイトルで、すみません・・・。

昨晩、みなさまの所へ訪問しようかな、なんて思った辺りから、なんだかジャス君がへん。

何がって、なんとなくおかしかったんです。

動きがいつもに比べて、ちょっと鈍いような・・・。

夜になってからの、水の減りがちょっと少ないような・・・。

●が、この2時間ほど、出ていないような・・・。

桜子さんの耳をかりて、熱がないかジャス君と触り比べをしたのですが、ない。

換毛もピークを迎えているので、うっ滞かもと、お腹をマッサージしたら、普通の●が出ました。

念のため、プリンペランを飲ませて、一晩様子見。

さすがに、こんな”なんとなくの状態”で、夜中に病院に電話するわけにはいかなくて・・・。



今朝、起きたら、牧草はそれなりに食べてありましたが、ペレットにほとんど口をつけてない。

水は、全く減ってない。耳が、熱い・・・。

ただ、結構元気で、のんきに転がって寝てたりしたのですが、朝一で、病院に行きましたら、

40.3度41.3度(追記:40と41間違えてました)、また、肺炎でした・・・。




昨年末、肺炎で生死を彷徨い、あれから半年もたってないのに、またです・・・。

先生と話していたのですが、考えられる原因は、ここ最近の気温差。

そもそもジャス君、適温幅が本当に狭いです。それに加え、愛知県、夏のように暑かったり、

初春のように寒かったり、冷房と暖房を交互につけるような毎日。

極端な日なんかは、日中冷房を入れて、夜は暖房なんてこともありました。




先生に、「本当にこの子は、弱いね~・・・。」って言われました。

マムが弱く育ててしまったのか?産まれ持って弱いのか?それともこの種が弱いのか?

もう、これを自問するのは、やめました・・・。

考えても、自分を責めても、どうにもならないので。事実、ジャス君は弱いので。

前回の肺炎以降、やれることはやってきたつもりです。

免疫力アップ、特に室温には、異常なほど神経質に努力しました。

それでも、なっちゃったんですから、もう頑張って病気と闘うしかありません。




前回同様、400mlの点滴と抗生剤2種類、食欲増進剤を入れてもらいジャス君頑張ってます。

多分、今晩が峠となるでしょう。








   ジャスミン 698



「また、こうやって、元気にペレット食べてくださいね。」












   ジャスミン 699



「また、たぷたぷほっぺで、幸せの音を鳴らしてくださいね。」












   ジャスミン 700











肺炎よ!あんたには、絶対、負けませんから!!



またしばらくの間、コメントのお返事ができなかったり、読み逃げだったりになると思いますが、

どうぞ、お許しください・・・。



                にほんブログ村 うさぎブログ 大型うさぎへ
                    (↑クリック1票よろしくデスよ~♪)





テーマ:うさぎ - ジャンル:ペット

うさぎの肺炎
ジャスが肺炎になった時、あまり情報がなく、手探り状態だったので、

少しでも役に立つ事があればと、病気の経過などについて、ここに残しておくことにしました。

なお、私がした行為、先生の処置は、選択肢の一つであり、

これが全てではないことをご了承ください。

内容は、下記の”READ MORE”より、お読みください。

[READ MORE...]

テーマ:うさぎ - ジャンル:ペット