本当にそう思いますよ。
我が家を選んで来てるれたんだと
今は亡きうさぎ飼い主としての道筋を作ってくれた「胡桃」
たまにしか行かないショップにいました。
その頃は ハムちゃんとチンチラアリスのみ
うさぎを飼おうなどど思ってもいませんでした。
しかも 最初に連れて帰りたいと思ったのはブルーの子
でも帰る時いたのは オレンジの「胡桃」でした。
そして沢山のうさぎ飼い主さんとお知り合いになるキッカケになってくれた「そら」
「そら」のおかげで かけがえのない財産を貰いました。
「胡桃」「そら」が教えてくれた事・・・。
今週末には家族も増えますし
それを みるく達我が子に生かしていけたらと思ってます。
ヲタでも真面目な事書いてみました(笑)
【2009/05/05 20:48】
URL | そらママ #- [ 編集]
ジャスく~ん!!晴れ着がめっちゃ似合ってるでぇ~!!
よ!!エエオトコっ!!
マムさま、ホンマにジャス君の看病お疲れ様やったでぇ~。
ジャス君もツライけどがんばったよな!!
ウサさんも体質っていろいろやもんな。
ウチも、オレと安寿、同じモン食べてるのに、
安寿はよう食滞して、おかんが悩んでるで。
でも、おかんやからできる看病とかあって、
「安寿はウチに来て、よかったんかもね~」って言うてるで。
毎回、泣いてるけどな。
だから、おかん、ジャスマムさまが言うてはること、
うまいこと言われへんけど、めっちゃ判るって!!
ジャス君もナノちゃんも桜子ちゃんも、それにわらしくんかって
きっと、神様が「ジャスマムさんやったら、大丈夫やろ~!」ってくれはった
大事な大事な宝物や!!
ジャスマムさまの宝物ちゃんたちは、ミンナほんまに幸せやでえ~!!!
【2009/05/05 21:25】
URL | 権造 #- [ 編集]
私には、自分が守ってあげなければならない存在はくぅちゃんだけです。
幸い、病気らしい病気もせずここまできたので闘病の大変さは経験していません。
病気と闘っている方たちを見るにつけ思うのは、飼い主さんたちの心のこもった看病をうけ、自分はこの人の下でもっと生きたい!!という生命力を感じて感動することです。
私にはできるかな?
私には、自分自身に大きな病気と向き合わなければならない経験があり生きていることのすばらしさ、生きたいとう強い気持ちがとてもよくわかります。
闘病中の動物たちも、人間たちもみんなガンバレ 
【2009/05/05 21:40】
URL | きなこ #- [ 編集]
そうですよね~ 本当にそう思います。
今の子は病気知らずですが、先代のうさは慢性腎不全だったので、
ラストの半年は私が毎日家で点滴をしていました。
回復が見込めない延命治療でしたし、痛い思いをさせることが本当にいいのか、
自問自答の毎日でした。
でも、結果的に延命治療の意味も私の中で理解できましたし、
その時間は私にとってとても大切なものとなっています。
なので、つらい時間もほんと財産ですよね。
ジャスくんの晴れ着、めちゃめちゃお似合いですねっ^^
【2009/05/05 23:16】
URL | tomoko #tIzNQ2cE [ 編集]
ジャスくん、男の子らしくてかっこいいよ~!
ものすごく似合っているよ~!!
これからもずっとずっと元気でいるもんね(^^)
病弱な子、障害のある子、色んな子がいるけれど何かの縁でこのうちの子になったんだと思います。
私の甥は知的障害があります。
私の妹(甥の母)も色々悩んだ時期があり、今も色々思う所はあるでしょうが、明るく前向きに受け止めているようです。
甥を見ているとこの先大変な事はいっぱいあるだろうけれど、この両親のもとに生まれて幸せなんだなと、思います。自然にあるがまま受け止めているから。
ジャスくんが病弱なのとは全く違いますけど、ジャスくんはマムさんのお家に来るべきして来たんだなと。
上手く伝えられなくて済みません(^^;
わたしもらびとろっぴぃがこのお家に来てくれて良かったって思っているから。
もちろん、つばちゃんにも。
だから、私も頑張れるんだものね♪
【2009/05/05 23:47】
URL | つばちゃん0203 #- [ 編集]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2009/05/05 23:53】
| # [ 編集]
ジャス君、すっごく似合ってますね~!
まったりジャス君も大好きだけど、凛々しいジャス君も大好き☆
spurさんの技が光る、素敵な晴れ着ですね♪
ジャス君もナノちゃんも桜子さんも、みんなマムさんちに
来るべくして来た子たちですよ!
ブログで楽しそうな姿をたくさん見せてくれるってことは
お家ではそれ以上ってことですもん♪
モカは急だし早すぎるしで自分を責めていましたが、
彼女にもらったもの・教えられたことは本当にたくさんあります。
そして暴れワガママ姫の杏にも、たくさん教えられてます。
まだまだ未熟すぎて杏に怒られっぱなしですけどね(笑
お世話する身として、毎日少しでも成長していけたらな、と思ってます!
【2009/05/06 00:17】
URL | Tomocha #- [ 編集]
ジャスマムさん、こんにちは!
ジャス君、かっこいい!!!
ハーネスのゴージャスさに全然負けてないのがとっても素晴らしい!
今回の記事、うんうんと頷きながら何度も読み返しました。
最初の肺炎のときも今回も、頑張るジャスマムさんと
それに一生懸命こたえるジャス君の姿に本当に心を打たれました。
「もっともっとマム殿のそばにいたいデスよ~!」っていうジャス君の声が聞えるような
そんな奮闘ぶりだったと思います。
ブログをやってて良かったなぁって最近本当によく思います。
自分のうさじゃないんだけれど、とっても大切なうささんがたーくさんできました。
そして、尊敬すべきうさ友さんも。
皆さんを見習って、私も”熱い”うさ飼いになれたらいいなあって思います 
【2009/05/06 00:43】
URL | Muumipeikkoreo #- [ 編集]
そうだったんですよね、昨日は男の子のお祝いの日だったんですよね
私なんてすっかり忘れてしまっていて(^^;;
皆さんのブログを見て、ハッとしたわけで(^^;;
ジャスくん、病気したけど、元気にこの日を迎えられて良かったですね(^^)
マム殿の献身的な看病と愛情で元気になってくれたんだと思います(^^)
闘病されているうさぎさんを見ていると本当に飼い主さんたちは必死に看病して
病気のことも勉強していますよね、すごいなって思います
病気になってしまっても、いろんなことを教えてくれて与えてくれるって思います
うちのまるも、エンセが原因で目の病気になったので
今後も斜頚やエンセが悪さをするんじゃないかという不安はいつもあります
元々お腹もあまり強い子じゃなくて、うっ滞にもよくなっていたし、、、
でも、私だからまるを育てていける、私を選んでくれたんだと思いたいし
私のところに来て幸せだったと思ってもらいたいですよね(^^)
日々そんなふうに育てられたら幸せだなと思います(^^)
ジャスくんも、ナノちゃんも、桜子ちゃんも、ワンコさんも
み~んなジャスマムさんちの子で幸せだって思ってると思いますよ(^^)
こんなに愛情いっぱいなんですもの(^^)
すべての子たちが幸せだったと感じて生きて欲しいですよね(^^)
ジャスくん晴れ着とってもカッコイイよ(^^)
健康な1年となりますように、おばちゃんも応援しているからね(^^)
【2009/05/06 00:50】
URL | がじゅう #YoKmHhkY [ 編集]
今日のブログ読んで、泣きそうなちったんです・・・
病気とお付き合いする事の大変さは、
ミュウ太郎のことがあったので、少なからず理解しているつもりです。
本当に辛かったけど、財産になるということ、
私もそう思うし、とても実感しています。
やっぱり本などで得る知識も大事なんだけど、実際なってみないとわからないことも
多いんですよね。
その子その子で色々と違うし・・・
だから病気を受け入れた上で、一緒に闘っていくということ、
とても大事だなって思います。
1度受け入れたらあとはむかっていくだけですからね。
母は強し!ですよ♪
ジャス君とマムさんがこうやって出会えてマムさんのおうちの子になったというのは
きっと運命だと思います。
ジャスくんがマムさんを選んできたんですよきっと!
体が弱い、といったらそれまでだけど、でもそれもジャスくんの個性ですもんね。
マムさんの愛情に包まれて、本当に幸せだと思いますよ♪
だからがんばりましょうね(o^v^o)
晴れ着のジャス君、とっても素敵だよ♪
病気に負けないように、私も祈ってるからね!
【2009/05/06 01:46】
URL | ちったん #- [ 編集]
なんかマムさんの言葉読んでて、うれしくなったのと同時に、自分が恥ずかしくなりました。
ぴーから始まり、しろち、みっきー、ぴょんたくんと続いた保護した子たち。
いつも出あったときは、え・・・どうしよ;; からでした。
できることなら見たくなかった。て気持ち。
覚悟があって一緒に闘病してきたわけじゃなかったけど、でも、言われてみたら得たものも大きかったんですね。
うさぎの緊急時のボーダーラインの見極めがだいぶできるようになったし。
病気や薬のことだって、老齢のことだって、自分の老いていく未来のことまで、いろいろ知ったり考えたり想像できるようになったし。
考えて怖くなってしまったこともあるけど、ある程度の見通しができるようになってきたから、きっとその時がきてもいきなりより怖くないですよね。
しろちの最期だって、思ってたよりすんなりと自然に受け入れられたし。
今までの闘病で得たことがあるから、今こうしてぴーにも対応できたり考えたりできるんだし。
でもね、詳しくはわからないけど、ジャスくんって、まだまだ未来あるんですよ。
らんは近親交配が続いた家系で生まれて体弱くて、小さい頃はすぐ下痢してたけど、だんだん強くなっていけたし、ちぃこだって一番最初の健康診断で、腸にいるはずの酵母がまったくいないと言われたけど、肥満でも問題なく元気でいられるし。
生まれ持ったものでも、きっとそれだけで決まらないんですよ、きっと。
ジャスくんだって、12月のときより今回は峠が何回もこなかったし。
マムさんの対応も、ジャスくんの体も、きっとうまくやれるようになってきてるんですよ、きっと!
精一杯生きて、今を幸せに生きて、大往生するまで幸せに暮らそうね、お互い!
やっぱ晴れ着、suprさんの技量もさることながら、ジャスくんのような体格のいい子が着ると、どっしりと落ち着いたいい感じになりますね!
和装はふわふわした感じだと、バカ殿になってしまいますもんね;;
ジャスくん、お茶の師範の跡継ぎみたいです(*^∀^*)
キリッと、どっしりと!
かっこいぃ!
【2009/05/06 02:31】
URL | みう #- [ 編集]
ジャス君和服の正装とても素敵ですね!どうしてこんなにおとなしいのか羨ましく思います。ゆう太君は暴れん坊将軍でお洋服系は多分一生無理難題でございます。
ところで今回の記事非常に考えさせられました。うさ飼歴10羽の中で色んな病気経験しました。斜傾、膿瘍(10ヶ月の病院通い)、スナッフル、骨折、不正交合(麻酔事故による半身不随そして1週間ご天国へ)等、飼い始めの頃はまだうさぎさんを診てくれる病院が少なく、医療技術も低かったので苦労しました。しかし、どの子共辛いけど距離がすごく近くなりました。そして辛いけどその経験でだんだんとうさ飼い生活の知識も皆が身を持って教えてくれました。でも辛い事もあるけどうさ飼い生活はそれ以上に楽しさや嬉しさの方が100倍あります。毎回虹の橋へ送り出す度にうさ生活はやめようと思いつつ今があります。きっとこれからもずっとうさ飼い生活続いていくと思います。何よりうさぎさんが私を幸せにしてくれるから…
長くなりすみませんでした。でもうさぎさん語ると大好きだから一生話してしまう位なのでうまく表現出来ないまま失礼します!でも私自身ブログもっていないから皆さんの訪問ばかりになってしまいますが、皆さんのうさぎさんへの愛情をすごく感じる事が出来るから幸せ(*´∀`*)です。マム様今日からお仕事頑張って下さい。
【2009/05/06 05:29】
URL | ちかこ #- [ 編集]
マムさんの記事、みなさんのコメント、
半泣きしながら、でも、すごく頷きながら、
しっかり読みました!
わたしは、うさを飼ってから、
うさぎという生き物やフレンチの歴史などを知った・・・
という感じが強いのですが、
「ここの家に来てよかった」っと思ってもらえるよう、
本気でしっかりしなきゃ!と、
今日の記事でまた再認識しました。
ありがとうございました!
しかし・・・
ジャスくん、晴れ着がすっごいお似合いですね!
豪華な衣装を着こなしてる!さっすが☆
うちは「子供の日=オトコノコの日」、すっかり忘れてました。
一日遅れで何かお祝いすることにします~w
【2009/05/06 10:32】
URL | ShiO #uvY5VrhU [ 編集]
初コメです。 こんにちは。
今日は、パスツレラ症で闘病中のおちびさんが、少々体調不良のため、
買い物にも行かずに、様子を見ていました。
病気のことは、承知の上で、引き取りましたが、時々、うちに来て幸せなのか…と
思うことがあって、記事を読んで、涙が出ました。
目が見えない、両手足の軽い奇形、病気…あまりにも、多くのものを抱えているうちの仔。
自分のブログには、書いていませんが、物凄く不安になることがあります。
同じような思いでいらっしゃる方々がいて、心強く思いました。
以前、白くて赤目のうさぎさんと暮らしていたので、ナノちゃんを見ると懐かしくなります。
もっと大きくて、ずんぐりしてましたが。(笑)
ジャスくん、晴れ着姿が似合ってます! 元気な男の子にしか見えませんよ~
【2009/05/06 10:35】
URL | corn. #- [ 編集]
ジャス君、元気に端午の節句をお祝いできて本当によかったですね。
マム殿の勝利デスよ。おめでとうございます。
わたくし、体調を崩してまして、また、いろいろとコメントさせて頂くデスよ。
【2009/05/06 10:55】
URL | 大地の母 #- [ 編集]
ジャス君、とっても似合ってる~。
凛々しくって 男らしいくって すてきです。
あたしはまだまだウサ飼いヒヨッコで、
みなさんのブログを見させていただいて
学ぶことがとっても多いです。
もっともっとウサと仲良くなって
いつかその日が来たときに
あたしのところに来てよかったと
思ってもらえるように
これからも仲良く、あーだこーだ言いながら
やっていきたいです。
【2009/05/06 12:41】
URL | 千手 #mQop/nM. [ 編集]
ジャス君、本当にかっこいいね~!!
きりり 素敵だよ~
ジャス君もナノちゃんも桜子さんも
マム殿のところを選んで来てくれたんだと思うよ。
こんなに大事にされて 本当に幸せだよ~。
私は まだまだ うさちゃんのこと わからないことだらけで
今から いろんなことがあるかも・・と思ったり・・してます。
【2009/05/06 19:55】
URL | てるはな #- [ 編集]
マムさん、ジャスくん、晴着お役に立ててほとんに嬉しいです。
ありがとう!
皆さんにもほめていただいて
作り手冥利に尽きますです・・・
今度 またビッグな子ちゃんのハーネス作ってみようと
気持ちが前向きになれましたです。
人間の子供も、そうでない子供も
出会うべくしての出会いですよね♪
何か見えない不思議な力や糸?で
つながってるんだなーって。
マムさんの文章 温かさに溢れていて大好き。
初めてマムさんのブログに出会えたときから
魅力を感じて すっかりとりこデス!
ときに
・・我が家の節句はジミにかぶりものだけだったの(笑)
【2009/05/07 08:45】
URL | spur #- [ 編集]
涙が出ました。
ジャスマム、いつもありがとう。ジャスマムはいつも何かを気付かせてくれる大切な存在です!
【2009/05/07 19:45】
URL | かな #Pe0og0Jg [ 編集]
マムよりお返事です♪訪問&コメントありがとうです♪
 そらママさんへ
胡桃ちゃんが、一番最初の子だったのですね。
ほんと、そら君がいたから、そらママさんとも出会えたのよね。
また家族が増えて、大忙しなそらママさんですが、みんなママさんパパさんを
選んできた子ですものね(*^_^*)
 権造さんへ
安寿ちゃんも、お腹痛くなることあるものね・・・。そのたびにおかんさんの必死な看病があるから、今、元気でいられるのよね。
そうそう、おかんさんにしかできないこと、こういうことがあるのよね。
それを教えてくれるのが、病気なんだと思う。
 きなこさんへ
きなこさんは、ご自身が大病をされたのですね・・・。
自分でも家族でも大病をすると、本当に生きている事のありがたさが身に沁みますよね。
その子が諦めない限り、支える側も諦めちゃいけないのですよね。
 tomokoさんへ
マムも多くの動物との出会い別れがありましたので、延命というむずかし選択もありました。
その中で命の重みを教えてもらったと思っています。
ですから、今、こうやって元気でいてくれることを、当たり前だと思ってはいけないのですよね。
 つばちゃんさんへ
妹さんご夫婦、色々悩まれて、それでも前向きに、明るく頑張っているということ、
本当にすばらしいことだと思いますし、尊敬いたします。
そう、そのご両親だったら大丈夫!と甥っ子さんは生まれてきたのだと思います。
みんながいるから、ほんと、頑張れますね!
 Tomochaさんへ
どんなに短い一生の子でも、必ず生まれてきた意味はあると思うんです。
親というのは、生涯勉強なんですよね。
ほんと、教えられる事ばかりな毎日です。
 Muumipeikkoreoさんへ
ほんと、ブログを通して、色々な方知り合うことができて、その中で、またいっぱい
勉強させてもらってるんですよね。
肺炎、一歩間違えれば亡くなる病気ですが、それでもジャス君がまだ生きたいという
思いが強かったから、治ったのですよね。
 がじゅうさんへ
まる君もエンセという不安があっても、それを感じさせないほど元気ですし、
目が回復したのは、やはりがじゅうさんのお力だと思います。
ほんと、全ての命あるものが、幸せな日々が送れるようにと切に願います☆
 ちったんさんへ
実は、ミュウ太郎君の事に涙した一人でした。
ミュウ太郎君、ちったんさんに本当にたくさんの事を残してくれましたよね。
それが、ちゃみちゃんにつながっていくのだと思います。
ほんと、弱いことも含めてジャス君なのですから、しっかり受け止めて、頑張っていかねば!
 みうさんへ
みんな同じですよ。闘病する予定でお迎えするわけではありませんもんね。
でも、そうやって楽しいときも辛い時も一緒にすごしていくことで、飼い主として
成長していくのでしょうね。
ジャス君、だんだん強くなっていけるよう、マムも頑張らねば☆
 ちかこさんへ
マムも膿瘍などなかなか完治の難しい病気に直面したこともあります。
本当に辛いですよね。代わってあげたくなります・・・。
でも、ひとつ病気と闘うごとに飼い主として成長していくのでしょうし、そうでなければ
苦しんだ子が報われませんものね・・・。
マムもほんとうまくかけなくてごめんなさい・・・。でも、うさぎが大好きな気持ちは
みんな一緒ですものね♪
 ShiOさんへ
みなさんのコメントに、たくさんの思いが詰め込まれてますよね。
ゼットン君はまだまだこれからですもの。
マムも同じですが、ウサと一緒にちょっとづつ成長していけたらなって思います。
【2009/05/07 20:15】
URL | ジャスマム #UbCtKfmc [ 編集]
マムよりお返事です♪2訪問&コメントありがとうです♪
 corn.さんへ
始めまして!コメントありがとうございます<m(__)m>
病気と分かりながらお迎えする、とっても勇気がいることだと思います!
やはり気持ちが折れそうになってしまうことだってありますもんね・・・。
でも、回りを見れば、仲間がいます。みんなで支えあえれば素敵ですね☆
ナノ嬢も、最近はちょっとずんぐり系なんですよ(笑)
 大地の母さんへ
体調崩されているとのこと、大丈夫ですか?
コメントは気にしないで下さいね!母さんの健康がまず第一ですから!
 千手さんへ
マムもまだまだヒヨっ子です。
色々な方のところに訪問するたびに、勉強させてもらってます。
最後に、ここでよかったって思ってもらえるようなそんな飼い主になりたいですね。
 てるはなさんへ
マムもまだまだ全然よ・・・。でも、うさって奥が深いから、きっと一生こうやって
言っているのだと思う。
メールのお返事遅れちゃってて、ごめんなさい<m(__)m>
 spurさんへ
本当に素敵な晴着ありがとうございます☆
大きい子はなかなか良いものに出会う機会も少ないので、ぜひまたお願いします。
きっと、運命なんですよね。絶対につながっていて、来るべきだったのだと。
spurさん、褒めすぎですよ~(^_^;) 恥ずかしいけど、嬉しい♪
って、ぽぽちゃんこそ、晴着でしょ?!(笑)
 かなさんへ
いえいえ、お礼を言うのはマムの方なんですよ。
いつも、みなさんに、気付かせてもらってます。ほんとうに、ありがとう!
【2009/05/07 21:03】
URL | ジャスマム #UbCtKfmc [ 編集]
|