ありゃりゃ
うちも好き嫌いされますが、あげるだけでもご利益あると思ってあげてます。
一応その子が食べれそうな量にしてはいるんですけどね。
今年はぴーは完食です。
ちぃこは…あたしが見てる前では食べてくれませんでした(ノ_・。)
ぴーを撮っている間にむしむしゃしてたんですけどね…;;
だから、もしかしたらナノ嬢も、もしかしたら…!
【2009/01/07 23:46】
URL | みう #- [ 編集]
ジャスくんの肺炎の経過記事、じっくり読ませていただきました
うさぎの肺炎なんてなかなか聞かないし、熱のことなど注意することがたくさんあるのだと知りました
ジャスマムさんの壮絶な看病の戦いに涙です(;;)
ジャスくんも本当によく頑張ったと思います
体重のことも、ジャスくんにとって一番健康であるちょうどいい体重になるといいですね
うちのまるが1.7kgの時に、この子はこれで丁度いいっていわれていたのが
おやつやエン麦のせいだったのかわからないけど、1.87kgくらいまで太った時があって
さすがにお医者様にもうこれ以上は太らせないようにっていわれたんです
小さい体ですからね、100gとかでもかなりの増加なんでしょうね、、、
それから、おやつは時々にして、牧草を食べてもらえるようにと努力した結果
体重が落ちてきたんです
急に落とすことは難しいし、うさぎさんの負担になりますから
焦らずに長い時間をかけて落としてあげたらいいと思いますよ(^^)
ジャスくん7草も食べたし、今年はこのまま健康で行こうね(^^)
ナノちゃんは本当に生ものが嫌いなんですね(@@;;
こういう子は病気した時に何を食べるんだろうとか心配になっちゃいますね(><;;
【2009/01/07 23:52】
URL | がじゅう #YoKmHhkY [ 編集]
七草粥・・実は私も苦手です。だから売っていてもスルーしちゃってます♪
ナノ嬢、表情からものすごくお怒りなのがよくわかります(笑)
このお怒りショットが撮れるマムさん、すごいわ~~
【2009/01/08 00:10】
URL | まいみきまま #- [ 編集]
草類は生で食べるものと勝手に思っていましたが、そうでもないのですね。
徐々に慣れていってもらうしかないのでしょうね~。ナノ嬢の拒否反応っぷりも可愛いのですが・・・。
ジャス君、ナノ嬢、無病息災目指してがんばれ~!
【2009/01/08 00:16】
URL | ALEX ☆ #- [ 編集]
七草粥・・・ユウも苦手( ̄▽ ̄;)アハハ…
でも、モル&サラパパは好きなようで以前あげたとき完食してました( ̄▽ ̄;)アハハ…今年はユウが忘れてたので七草は無し!!
ですが、ユウ実家のお野菜があったのでそれを食べてもらいました(笑)
ナノ嬢は本当に生ものが嫌いなんですね~(;´∀`)お顔の表情ですんごくわかります(;´∀`)って事は生のフルーツも嫌いなのかな??
リオたんはお野菜は食べるけど、フルーツは一切口にしないんですよヘ(-′д`-)ゝヤレヤレ..
【2009/01/08 13:49】
URL | ユウ #zj.0LZUg [ 編集]
七草粥、もう何年も食べてないかも~(@_@;)
お粥は好きなんだけどな♪
ジャス君全部完食してえらいね~(^◇^)
今年は健康間違いなしだね☆
ナノちゃんも頑張って食べなきゃ~!!
もちろんマム殿もね(笑)
もうすぐユズの誕生日なので、お話していたムービー作ってます♪
何回か写真お借りしました^^
14日までにちゃんと出来上がるといいんだけどー><;;
【2009/01/08 14:22】
URL | きゃろ #- [ 編集]
七草粥食べる日だったんだ・・忘れてた・・・。
うちでは 七草粥、というか 雑炊みたいにして食べるので
みんな好きですよ。
鶏肉入りのダシでおかゆを作って
草類は 一度 塩茹でして刻んだものを混ぜるんです。
草~~~の味がしなくて 食べやすいですよ。
由緒正しき 七草粥じゃないけど。
ジャス君やナノ嬢は 七草まで用意してもらって幸せねえ・・・。
ナノ嬢 親の心子知らずって感じですが・・(~_~;)
肺炎の経過もじっくり読ませていただきました。
本当に 元気になってくれて よかった。
元気になってくれて ありがとう って私も思っちゃいます。
今までより いっそう愛おしく感じるでしょうね。
【2009/01/08 15:02】
URL | てるはな #- [ 編集]
七草粥・・・。みかんは、お粥があんまりすきじゃないので、
お母さんに、七草おじやにしてもらいました^^v
結構、おいしかったですぅ~
でも・・・、ナノちゃんは・・・・・七草・・・・・嫌いっっっ
やっぱり生だから嫌なんだぁ(・ω・;)m生牧草は食べれるんだよね。
ジャス君は、食べたんだぁぁ  美味しかった??
ただの草の味しかしないよねぇ。。。
ナノちゃん、何を叫んでいるのぉ~???
助けてあげたいけど・・・。何を助けていいんだ・・・?
【2009/01/08 17:54】
URL | みかん #- [ 編集]
七草…ヨーカドーで売っていましたね…
でも、誰も買っていない様子。
お粥じゃ腹が満たされないのかしら???
私もお粥は苦手です。
お茶漬けはスキなのにお粥は「おげえ~」です。
ナノさん、生野菜は嫌いなの?
美容にいいのにい~
こんばんは。
もう、七草粥の時期なんですね。忘れちゃっていました。
↓のジャス君の肺炎の記事読ませていただきました。
肺炎にかかって治るまでの様子がよくわかります。今後の参考にさせていただきます。
それから、以前から思っていたのですが、ジャス君の先生は、
本当にいろんなことをよく知っていらっしゃると思います。
お近くに、いつでも診てもらえる獣医さんがいるのって、本当に心強いですよね。
それに、マムさんがその先生のことを信用なさっているから、なおいっそう、
治療がうまくいったのだと思います。
あ~、ジャス君、本当に治ってよかったです。
ちなみにナノちゃんの百面相、本日も堪能させていただきました(笑)。
【2009/01/08 19:58】
URL | marl #- [ 編集]
七草粥・・・一度だけ挑戦した事がありましたが、断念いたしました(^^;
なんであんな雑草臭いものが食べられるでありましょうか・・・
ナノ嬢と意気投合できそうです♪
うさぎは好きそうな味なのでしょうね・・・
時すでに遅しでもう売ってないでしょうね(^^;
来年に食べてもらうことにします(笑)
【2009/01/08 21:02】
URL | ももママ #- [ 編集]
マムよりお返事です♪訪問&コメントありがとうです♪
 みうさんへ
ぴーさんもちぃこさんもきちんと食べられたのですね~♪
えらいです!!!
ナノ、一晩放置してみたのですが・・・(・_;)
結果は本日の記事にて・・・。
あげることでご利益、そう願ってます☆
 がじゅうさんへ
うさの体重、そのこにとってベストな重さを探すのも
なかなか難しいのですよね・・・(@_@;)
ジャスは、この病気でかなり減りましたから、
これ以上ダイエットする必要はなさそうですが、
これ以上増えるのは×です。
適正体重の維持、書くのは簡単ですが、
これからしっかりと注意していかなければと思ってます。
ナノ、ほんと、野菜やフルーツが苦手なので、
病気になったら・・・、ほんと困ります(>_<)
生牧草でいくしかないかな・・・。
 まいみきままさんへ
七草、塩味だけで食べると、
ほんと、雑草たべてるみたいで、辛いですよね・・・(・_;)
ナノ嬢、怒りまくりですよ(@_@;)
 ALEX ☆さんへ
意外と生ものが嫌いなうさぎ、いるんですよ(@_@;)
乾燥したものよりも、生の方が美味しそうなんですけどね(汗)。
無病息災、あーちゃんもくーちゃんも♪ですね☆
 ユウさんへ
七草粥、嫌いなのに、なんだか食べないといけないような
錯覚で一応食べてます・・・(^_^;)
やっぱりリオたんとモルレンジャーは完食ですね\(^o^)/
ナノ、生野菜はダメですが、野草なら食べるものがあるので、
七草はいける?って思ったのですが、
みごと裏切られましたよ・・・(・_;)
リオたん、フルーツだめなのですか???
ナノも、同じですよー!
 きゃろさんへ
マムもお粥は嫌いじゃないのですが、
雑草が入ってる感じの七草粥は・・・(・_;)
マムはでも、頑張って食べました!(威張るなよー)
ナノは、ほんとダメですね・・・(>_<)
スライド、楽しみです~♪
画像は、どうぞ好きにつかってくださいね!
14日、待ってますから~(*^_^*)
 てるはなさんへ
そうそう、雑炊みたいにすれば食べられますよね!
なのに、なぜか由緒正しい食べ方をしようとするから
オエーってなるんですよね(汗)?
七草、ウサの為に用意したというよりは、
人間の量を減らしたかった?!(笑)
 みかんさんへ
みかんちゃん、いい子!!!
おじやでもちゃんと食べれば、OKよ♪
どうせ食べるなら、美味しくたべたいもんね(*^_^*)
マムも来年からは、おじやで食べようっと!
ナノもおじやにしたら、食べるかな???(笑)
ナノの叫び、七草をどけて欲しいの・・・(・_;)
みかんちゃん、助けてあげて~!
 モモmamaさんへ
あら?イトーヨーカドーさんは売れてなかったのですか?
マムは田舎在住なので、けっこう売れてます。
大きいパックは売り切れてましたよ。
マム、お粥は大丈夫なのですが、七草がinされると・・・(・_;)
 marlさんへ
実はお世話になってる先生、ここまでうさぎが診れるとは正直
おもってなかったんです・・・(汗)。
基本的に犬猫が中心ですし、外科的な処置の方が得意だと・・・。
ですが、今回治療していただきながら、結構色々話をさせてもらって、
どうしてこういう処置をするのか?ってところから、説明を受けたんですね。
すると、かなり色々な面から診て、考えてされてるのが分かって、
自分が今まで半信半疑だった所をすっごく反省しました(・_;)
先生を信頼して預けることって、本当に大切ですね。
今回は、こういうところも大きく学んだ一つです。
marlさんにも随分励ましていただき、本当にありがとうございました<m(__)m>
 ももママさんへ
ママさん、インフルエンザ疑惑、どうなりました?
ママさん、食べなきゃダメじゃないですか!(笑)
でも、気高き美女には、七草は不評のようです(^_^;)
来年は、一家で七草をご堪能くださいませ~☆
【2009/01/08 22:06】
URL | ジャスマム #UbCtKfmc [ 編集]
|