fc2ブログ
♪マム殿♪
~フレンチ・ジャスミン Lサイズ物語~
登場兎物

  管理人:ジャスマム(通称マム)                                      



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



FC2カウンター



最新記事



最新コメント



訪問ありがとう♪

現在の閲覧者数:



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



お友達リンク

このブログをリンクに追加する



会員証



ブログパーツ



カテゴリ



月別アーカイブ



最新トラックバック



検索フォーム



RSSリンクの表示



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QRコード



田舎の特権~葛の葉編~
こんばんは、ジャスマムです。

昨日のジャスVSマムのウェスト競争、ジャス君の方が3センチ細かった・・・。



話変わって数日前、「まる君との生活」のがじゅうさんのところで、葛の葉をはじめて見ました。
(がじゅうさん、いつも色々勉強させていただいてます。ペコリ。)

まる君が美味しそうに食べているのをみて、今週末探しに行こうとおもっていたのですが、

葛ってどんなの?どこにあるの?昨晩、ネットでちょっと調べておきました。

そして今日、車で仕事に行く途中、発見。

  葛の葉 1

             葛の葉 2

                          葛の葉 3

こういう、”げっ!近寄りたくね~!”って場所にワサワサ生えてます。

たかだか10分程度で、数えられないほど何箇所にも・・・。

挙句の果てには、家から徒歩3分で↓。

       葛の葉 4

幼き頃、探検しまくっていた竹やぶが葛やぶになってました。

田舎暮らしの特権でしょうか・・・。今日は思いましたよ、田舎万歳!!!って。

とはいえ、マム、写真ほど田舎にすんでませんよ(汗)。コンビにとかもちゃんとあります(滝汗)。

マメ科のツル性植物です。繊維質が豊富でカロリー控えめでうささんにいいんですって♪

       葛の葉 5

                     葛の葉 6

ツルから3枚セットになった葉っぱが特徴です。

不安な場合、葉の裏を見て白ければ、多分間違いないと思います。

マムは交通量の多い道路沿いは避けて、川原の近くのものを採ってきました。

排気ガスとかできればない方がいいので。

何でもそうですが、ポイントは虫食いがあるか?

ないとヤバい。虫に毒味させるってことです。

100枚ほど採ってきました。洗って、2~3時間水に浸して、ジプロックで冷蔵庫保存。

  葛の葉 7

こんな感じです。

でもね~、こんなにワサワサ生えてるなら、欲しい時に採ればいいのに・・・。

マム、なんだかいやしいですよね。




そして、愛ウサへ。

ジャス君は120%食べる自信があったのですが、差し出して、カメラ構えて撮ったら、




          ジャスミン 13
          「ない!葉っぱがない!!!」




一瞬パニックに陥りかけました。超早食い・・・。

そして、ナノ嬢。

ナノ嬢、何度か日記でもふれておりますが、

とにかく生野菜・生フルーツ、献上したものをことごとく拒絶し続けております。

今回もだめもとであげてみました。超高級野菜という名目で。















       ナノ 12




食べました、ムシャムシャと。フフッ、マムの勝利です。




       ナノ 13
       「ありがたきお言葉~。」




この葛の葉、本当にすごくおいしいのかもしれません。ナノ嬢が食べるほどですから。

生系が苦手な子もチャレンジしてみるかいあるかもです。

コンクリートジャングルにお住まいの方や判断に自信のない方、気軽にお申し付けを。

お送りしますよ、好きなだけ♪







      img22692.jpg        img133 ナノバナー1
                     ↑ ↑田舎万歳クリック↑↑


テーマ:うさぎ - ジャンル:ペット


この記事に対するコメント

葛の葉いっぱい生えてますねぇ~
中に入り込むと蚊の餌食になりそうな@@
ジャスくんの早食い・・・ちょー笑ってしまいました(笑)
ぜひとも、次回はカメラセッティング後にお与え下さいまし^^
ナノ嬢ちゃんも召し上がるとは、葛の葉恐るべしですね^^
うちの近所にもぜってーあるんだろうなぁー
どこにあるのかなぁ~ 探してみようかなぁ~
えー、いいですって、送るだなんてぇ(うそうそ 笑)
【2008/08/06 22:53】 URL | ぽこママ #- [ 編集]


葛の葉?初めて聞きましたが、虎太郎パパにも聞いてみよっと。
なんだかナノ嬢がお食べになってらっしゃるのであれば、うちの
虎太郎も大丈夫かも♪ えっ?雑食の虎太郎と一緒にするなって?

ですよね。ではあのジャスくんが食べたのであれば、虎太郎も大丈夫かも(笑)
【2008/08/06 22:55】 URL | ももママ #- [ 編集]


え~~!!ナノちゃんが生ものを召し上がるとは!!びっくりです~
ジャス君、秒殺・・・(笑)さすがです。
きっとうささん達にとっては超おいしい味なのかなぁ~~
私、何回見てもナノちゃんの「マム」の呼び捨て、笑えます。
【2008/08/06 23:06】 URL | まいみきまま #- [ 編集]


マムさーん!
お誕生日おめでとうございます!!
PAN!( ^-^)∠※.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★
どうかどうかステキな年になります様に・・・

葛の葉!!
はじめて知りました。
ジャス君が秒殺で食べてしまう程、おいしいのですねえ(>▽<)
しかもナノ嬢もお気に入りだなんて!!
おいしいんだろうなぁ~~~~

うさひくもちょっと近所で探してみます。
でもなかなかないんですよね。緑が・・・
公園にならあるかもあるかも??

【2008/08/06 23:11】 URL | うさひくひく #- [ 編集]


とっても田舎なので近辺をさっそく探検したいと思いますw
ジャス君もナノ嬢も完食しているところをみると
きっとウチも大丈夫だろうなぁ~

ジャス君の方がちょっぴり細かったのですね^^
でもまだ成長途中ですよね?
どこまで行くか楽しみです←ぉぃ
【2008/08/06 23:32】 URL | 小町の世話係 #2qaJ23q. [ 編集]


こんにちは
まぁ~!生のものがお嫌いなナノちゃんが
お食べになったのですか?
葛の葉って 美味なのでしょうね。
私も近所を探索してみようかな?
でも うちの小梅女王様も 好き嫌いが激しいから・・・・(笑)
【2008/08/07 09:28】 URL | nora #- [ 編集]


すご~~い!!大量ですね~(●≧艸≦)
ユウの住んでる所はあるかな~~??ちょっと探してみようかな♪
ナノ嬢が食べてくれたんだもん、きっとリオたんも食べてくれるはず!!食べなかったら・・・モルズいき決定だな( ̄▽ ̄;)アハハ…
それにしても・・・ジャス君はやっ!!
早食い競争に出るのはどうかな??優勝間違いなし☆・*:・゚d(*ゝ∀・*)b・*:・゚☆
【2008/08/07 10:22】 URL | ユウ #zj.0LZUg [ 編集]


ジャスマムさん、こんにちわ~!こちらでは、はじめましてっ♪
葛の葉、大量にゲットされたのですねー!!
ジャスくんもナノお嬢様も2人共、気に入ってくれたのですね(b^-゜)パチパチ☆
やっぱり最高級野菜なのね、葛の葉は:*:・( ̄∀ ̄)/!!


先日は、動物愛護の件について、応援のお言葉ありがとうございましたー!
マムさんの以前の記事も、ゆっくりと読ませて頂きました。
なかなか一言二言くらいの行動じゃ、改善されないのが現状ですよね…
でも、少しの事からでも良い環境に変わっていってくれたらと思い、
私はこれからも行動して行こうと思います。
マムさんの取られた行動に、更に勇気とパワーを頂きましたよ!
ありがとうございます(*^ー^)ノ
よかったら「♪マム殿♪」ブログさん、リンクさせて頂けますか?
【2008/08/07 10:26】 URL | ぷりんママ #QjtTlS4. [ 編集]


勉強になりましたー!!
私も葛の葉ってどんなのかわかんなかったんですよね~
勉強になったついでに1つ質問してもいいでしょうか?(ってもうしてるし^^;)
洗って2~3時間お水につけたあとって1枚1枚水気を切るために拭いてるんでしょうか??
それともあげるときに拭くのでしょうか??
うちの近所にも生えてるかな~探してみようかな~♪
【2008/08/07 15:07】 URL | きゃろ #- [ 編集]

マムよりお返事です♪
訪問&コメントありがとうです!

v-238ぽこママさんへ
虫除けスプレーは必須アイテムですよね(汗)。
ジャスのお食事写真は、超高速なので撮るのが大変です(@_@;)
セッティング、次は気をつけねば!!!
もしやぽこママさんもいなか~ず?!
ええっと、何枚いります?千枚くらい???(冗談よ~♪)

v-238ももママさんへ
100%ももママさんの近所には生えていると確信しております(笑)。
パパさん、見つけるの絶対得意そう!
高貴な虎太郎君ですから、ナノが食べたから大丈夫!
ということにしておきましょう(笑)!

v-238まいみきままさんへ
でしょ?!めずらしいでしょ!
葛の葉、好きな子多いみたいですよ(*^_^*)
きっとこむぎちゃんも瞬殺間違いなし!
マムの呼び捨ては恐らく永遠です・・・(笑)。

v-238うさひくひくさんへ
ありがとうございます\(^o^)/
1日違いとは、まさに運命ですよね!
私もつい最近葛の葉って知ったんですよ。
うさひくさんの今すんでいるところは、都会なんですね~。
愛知県にはワサワサ生えてますよ♪
もうすぐ戻ってくるのよね?!

v-238小町の世話係さんへ
世話係さんもいなか~ずなんですね!(失礼だろ!)
もういたるところに生えてますよ(^_^;)
ぜひ探してみてくださいね!
ジャス、体重が止まりきるまでもうすこしありますよね?
きっと誕生日には6キロ超えそうですし、
丸太レベルもアップしそう・・・(汗)。
ベルちゃんはどれくらい大きくなるかな~♪
これからがとっても楽しみです(*^_^*)

v-238noraさんへ
ナノが生ものを口にするなんて本当に珍しくて(^_^;)
葛の葉は日本中いたるところにあるようなので、
きっと北海道にもありますよ~。
機会があったらぜひ探してみてください♪
小梅ちゃんも好き嫌いおおいですよね・・・。
でも、ナノも食べたし、小梅ちゃんもたべるかも!

v-238ユウさんへ
大量に採り過ぎました・・・(@_@;)
葛の葉、あまり都会だとないようですが、
機会があったらぜひ探してみてくださいね~♪
ナノでも食べたくらいですから、リオたんもモルレンジャーも
きっとぺロッといっちゃいますよ(^^♪
早食い競争、エントリーせねば(笑)!!!

v-238ぷりんママさんへ
訪問いただきありがとうございます<m(__)m>
葛の葉、大量に採り過ぎました(汗)。
ナノもジャスも大好きなようで良かったです♪
動物愛護のこと、ぷりんママさんのところで
改めて考えさせられました。法があれど、機能していなければ
本当に無意味ですよね・・・。
私もぷりんママさんにパワーいただきましたので、
見てみぬフリはしないで、声かけ頑張ります\(^o^)/
リンク、ありがとうございます!
私もぷりんママさんのブログ、リンクさせてくださいね(*^_^*)

v-238きゃろさんへ
葉っぱ一枚見ただけで探すのってむずかしいですもんね(@_@;)
質問の答えですが、水はあげる直前まで拭かないです!
保存する時に濡れた状態で、袋の底に少し水がたまるくらいだと、
いい状態で保存できますよ♪
きゃろさんの近所、きっと探せばあると思います!
ナノに似ているユズちゃん、食べてくれるといいな~♪
ご主人さんとレッツゴーです(笑)!


【2008/08/07 17:27】 URL | ジャスマム #UbCtKfmc [ 編集]


こんばんは☆

葛の葉ですか。
初めて知りました☆

ナノちゃんも、美味しそうに食べてますネ☆
さすが、超高級野菜(笑)。
【2008/08/07 19:29】 URL | choku-ran #- [ 編集]


葛の葉、うまいよな~!!!
オレん家の近所もけっこう生えててな、
おかんが時々くれるでえ~!!
ウサギ専門店で、「乾燥葛の葉」ってのも売ってるで!!

ジャス君、瞬食かぁ~!!さすがやでぇ~!!
ナノちゃん、葛の葉はな、高級野菜や!
身体にもエエからな~!!!

↓、オレも兎はふっくらの方が可愛いと思うねん!!!
なっ!ジャス君っ!!!
【2008/08/07 21:44】 URL | 権造 #- [ 編集]

マムよりお返事です♪2
訪問&コメントありがとうです!

v-238choku-ranさんへ
私も数日前にはじめて知りました(汗)!
珍しくナノが口にしたのでちょっとビックリ\(◎o◎)/!
きっと超高級だったからだと・・・(笑)。

v-238権造さんへ
近所に生えててくれると便利ですよね!
権造君も安寿ちゃんも、もう前から食べてるのね♪
乾燥葛の葉売っているのですか?!
乾燥したらどうなるかと思って、今日の昼間に干してみました(^_^;)
上手くできるといいのですが。
ジャス、本当に美味しかったようで、一枚を2秒くらいで食べちゃいました(汗)。
権造君、今度一緒に早食い競争出る?!(笑)
うさぎはガリガリより絶対ふっくらよね(*^_^*)

【2008/08/07 22:09】 URL | ジャスマム #UbCtKfmc [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://frenchjasmine.blog87.fc2.com/tb.php/13-e8c55a23
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)